HSP
PR

【繊細さん】HSPがリラックスできるおすすめの趣味15選を紹介!

HSP おすすめ趣味15選
ゆうや
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • HSPに向いている趣味って何?
  • HSPの趣味の見つけ方が分からない

本記事は、こんな悩みを持った方に向けた内容になっています。

本記事の前半ではHSPが趣味を探す際のポイントを紹介し、後半ではおすすめの趣味を始めやすさごとに15種類紹介しています。

この記事を最後まで読むことで、HSPが趣味を探す際のポイントが分かり、あなたにピッタリの趣味を見つけることができます。

感受性が高く、繊細なHSPにとって、心を落ち着かせるための趣味はとても重要な役割を担っています。

  • HSPは趣味を持つべきかどうか
  • HSPが趣味を選ぶ時のポイント
  • HSPにおすすめの趣味
ゆうや
ゆうや

この記事を参考に、あなたらしさ溢れる趣味を一緒に探していきましょう!

スポンサーリンク

HSPは趣味があると生きやすくなる

リラックス

そもそもHSPは、趣味を持った方がいいのでしょうか。

結論、無理して趣味を持つ必要はありませんが、趣味を持つことでより生きやすくなります。

HSPは感受性が高く、周囲からの刺激に敏感なため、非HSPと比べるとストレスを感じやすい傾向にあります。

つまりHSPは、ストレス発散やリラックスする時間を非HSPよりも、たくさんとる必要があります。

そこで重要なのが『趣味』。
趣味には、ストレス発散効果リラックス効果があります。

「周りからの刺激で疲れたな」と感じた際、趣味を持っていることで、ストレスの解消方法で困ることがなくなリます。

また趣味には、ストレス解消だけではなく、生きがい人間関係の広がりにもつながるメリットがあります。

このように、HSPは趣味を持つことのメリットが多いといえます。

ゆうや
ゆうや

特にHSPは、趣味を通して創造性を発揮できるため、自己肯定感を高める効果も期待できます!

HSPが趣味を選ぶ時のポイントは?

ポイント

HSPは趣味を持つことで、生きやすくなる理由は先述した通りです。

とはいえ、もちろん趣味なら何でもいいわけではありません。

特に繊細なHSPは、趣味の選び方を間違えてしまうと、逆にストレスや不安を増大させてしまう可能性もあります。

そうならないためにも、ここからはHSPが趣味を探す上で、注意するべきポイントを紹介していきます。

自分の感覚に合ったものを選ぶ

HSPは感受性が高く、繊細な気持ちや感情を持っています。そのため、あなた自身が心地よいと感じる趣味を選ぶことが大切です。

何事もやってみないとわからない点はありますが、HSPが直感で「何か違う」と、感じたのであれば、その感覚を大事にする必要があります。

無理して始める必要はもちろんないですし、「一度始めてしまったから」と無理に続ける必要はありません。その際は、また別の趣味を探してみましょう。

精神的・身体的な負担が少ないものを選ぶ

HSPは刺激に敏感であるため、長時間にわたる刺激や、過度のストレスにさらされる趣味は、避けた方が良いと言えます。

また、刺激の受け取り方には個人差がるため、「他のHSPがおすすめしていたから」という理由で選ぶのもおすすめしません。

自分のペースで楽しめるものを選ぶ

HSPの趣味は、「自分のペースで楽しめる」ということが大切です。

無理をして早く終わらせたり、周囲とペースを合わせる行為は、HSPにとってストレスになる可能性が高いです。

仲間と協力すること自体は問題ないですが、あくまで「自分のペース」を保てる趣味を選ぶことが大切です。

自然や動物に近いものを選ぶ

HSPは、自然や静かな空間に安心感を感じる傾向があります。そのため、自然や静かな空間に近い趣味を選ぶことで、リラックス効果を得ることができます。

さらに、HSPは動物と触れ合うことでもリラックス効果を得られるため、動物に近い趣味を選ぶのもおすすめです。

独自の感性や興味を追求できる趣味を選ぶ

HSPは、物事を多角的に捉えることができます。この特徴から、独自の感性や興味を持っているケースが多くあります。そのため、自分自身の感性や興味を追求できる、クリエイティブな趣味と相性がいいです。

また、HSPの創造力は非常に高く、共通の趣味を持つ仲間から認められる機会が多いため、自己肯定感を高めることもできます。

逆に、正解や型のある趣味は、HSPの創造力が活かしずらく、不完全燃焼に終わってしまうため、ストレスを増大させる要因になるため、注意が必要です。

HSPにおすすめの趣味15選

HSP 趣味

前項でお伝えした注意点を踏まえ、ここからはHSPにおすすめの趣味を紹介していきます。

今回は、始める際のコストや気軽さなどを参考に、以下の3項目に分けて紹介していきます。

  • 初期費用なしで今すぐ始めれるおすすめの趣味
  • 低コストで比較的簡単に始めれるおすすめの趣味
  • コストはかかるが奥が深いおすすめの趣味
ゆうや
ゆうや

今の生活環境や経済状況に合わせて、興味のあるものがあれば試してみてください!

気軽にいつでも始めれるおすすめの趣味

読書

HSP 読書

読書は、本さえ持っていればどこでも行うことができます。静かで落ち着いた場所で読書をすることで、周りからの刺激を最小限に抑えリラックスすることができます

自分の興味がある本を選択できる点や、ちょっとした隙間時間に自分のペースで読み進めることができる点も、HSPにおすすめなポイントです。

ゆうや
ゆうや

ジャンルによっては、知識もつく点がおすすめポイントです!

散歩

HSP 散歩

意図的に散歩をすることで、普段は気づかない新たな学びや発見があり、有意義な時間を過ごすことができます。

ただ近所を散歩するのもいいですが、おすすめは自然の多いスポット。HSPは、緑に囲まれた自然の中を散策することで、心身ともにリラックスすることができます。

散歩をする時間は、朝がおすすめです。人間は、朝日を浴びることでセロトニンが活性化すると言われています。つまり、朝散歩をすることで、精神を安定させた状態で1日を始めることができます。

ゆうや
ゆうや

近所でも、裏道に知らないお店があることに気付けたりして、小さな幸せを感じることができます!

料理

HSP 料理

ここでいう料理は、ただ作るだけではなく、自分の好みに合わせて味を変えてみたり、オリジナル料理を作るなど、料理を楽しむことです。

HSPの中には、創造性の高い人が多く、オリジナル料理ではその力を存分に発揮することができます。

さらにHSPの中には、味覚が鋭い人も多く、ちょっとした味の違いにも気づけるため、細かい味の調整ができるメリットもあります。

もちろん料理は作るだけではなく、食べることも楽しめるため、一石二鳥の趣味になります。

ゆうや
ゆうや

作るだけではなく、調味料や調理器具にもこだわると、より楽しむことができそうですね!

映画鑑賞

HSP 映画鑑賞

最近では、NetflixやAmazonプライムなどのサブスクリプションで、自宅でも映画鑑賞ができる環境が整ってきました。外出による刺激を受けなくていいため、HSPとの相性もいいです。

また、HSPは感受性が高く、人の気持ちにとても敏感です。そのため、登場人物に感情移入しやすく、非HSPさんよりも没頭することができます。

ゆうや
ゆうや

感動する作品で涙を流すと、不思議とスッキリします!

カフェ巡り

HSP カフェ巡り

カフェは、一般的に静かで落ち着いた雰囲気があり、HSPにとってはリラックスできる環境といえます。

決まったお気に入りのカフェに通うのもいいですが、様々なカフェを巡ることで、カフェごとのコンセプトを楽しむこともできます。

また、カフェ巡りは、カフェで本を読んだり、カフェまで歩いて向かうことで、読書や散歩のような、他の趣味と掛け合わせることができる点も魅力です。

ゆうや
ゆうや

カフェに限らず、昔ながらの喫茶店なんかも落ち着いた雰囲気がありおすすめです!

低コストで比較的簡単に始めれるおすすめの趣味

筋トレ

HSP 筋トレ

筋トレには、身体を動かすことでストレスを解消する効果があります。また、続けることで身体能力も向上し、健康的な身体を維持できるメリットもあります。

筋トレは、1人でも続けることができる趣味なので、内向的なHSPにもおすすめの趣味です。

逆に、1人での筋トレに飽きてしまうのであれば、ジムへ通ったり、パーソナルトレーナーをつけるなどで、変化をつけることもできるため、外交的なHSPにもおすすめできます。

ゆうや
ゆうや

筋トレは継続することで、自信がつくのもおすすめポイントです!

サイクリング

HSP サイクリング

「散歩は好きだけど、歩いて移動できる範囲だけではつまらない」という人には、サイクリングがおすすめ。

本格的に始めようとすると、ロードバイクやその他の道具が必要ですが、いわゆる「ママチャリ」であれば、コストをかなり抑えることができます。まずはママチャリでもいいので、少し離れた場所まで気軽に出かけてみましょう。

おすすめの目的地は、少し広めの公園。自然の中で風を感じながら走ることで、HSPは心を落ち着かせることができます。散歩と同じく、日頃気付けない発見を楽しむこともできます。

もちろん運動になるため、健康面にもメリットがあります。人によっては、出勤などの移動手段にもなるのもメリットではないでしょうか。

ゆうや
ゆうや

実際にロードバイクを買うと、自分好みにカスタマイズできる楽しみも増えます!

ヨガ

HSP ヨガ

HSPは、繊細である分、自分の感覚に集中する能力が非常に長けています。この能力は、集中力の必要なヨガとは相性がとてもいいです。

ヨガには心身をリラックスさせる効果もあるため、日常生活の刺激でストレスを溜めやすいHSPには、健康面でも最適な趣味だといえます。

最近では「〇〇ヨガ」のように、様々な種類や流派が存在するため、自分の性格に合ったものや、他の趣味と掛け合わせたものなどを選択することもできるようになってきました。

中には、ヨガを続けていくことで、「ヨガインストラクター」として働くようになる人もいます。

ゆうや
ゆうや

最近は、ヨガスタジオに通わない、オンラインヨガというスタイルも流行ってきています!

未経験からヨガを始める方法は、こちらの記事で紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

あわせて読みたい
【未経験者向け】自宅でヨガを始める方法を0→10まで紹介!
【未経験者向け】自宅でヨガを始める方法を0→10まで紹介!

サウナ

HSP サウナ

サウナは身体が温まり、血行が良くなることで、自律神経のバランスが整い、緊張やストレスを解消しやすくなります。また、汗をかくことでデトックス効果も得られます。

サウナ内は静かで落ち着いた空間であり、外気浴中も心を落ち着かせることができるため、HSPがリフレッシュできるいい趣味だといえます。

しかし、最近はサウナブームもあり、サウナを利用する人が増えてきています。利用するサウナ次第では、人が多く、逆にストレスを感じてしまう可能性もあるため注意が必要です。

ゆうや
ゆうや

サウナ後の外気浴で、いわゆる「整う」状態は、最高に気持ちいです!

カメラ

HSP カメラ

カメラは同じ被写体でも、構図や色彩次第で与える印象が大きく変わります。そのため、HSPの創造性を活かしながら、自己表現することができます。

また、HSPは日常の些細な変化に敏感です。その些細な変化を写真で表現できるのは、他の人にはできないHSPならではの魅力です。

今まで共有することができなかった変化も、写真という形で他者から受け入れてもらえることで、自己肯定感が高まる効果も期待できます。

ゆうや
ゆうや

最近はスマホのカメラ機能も優秀なので、まずはスマホで撮影するところから始めるのがおすすめ!

ブログ

HSP ブログ

HSPは、自分の感情や考えをアウトプットすることで、自分の心の中を整理することができます。そこでおすすめなのがブログです。

ブログは、自分の経験や知識を文章にまとめる作業が必要となるため、必然的にアウトプットする機会ができます。つまり、ブログを書くこと事態が、HSPにとっていい効果になリます。

また、ブログで文章を書く機会が増えることで、文章力を身につけることができます。文章力は、生きていく上で、間違いなく持っていて損のないスキルです。

文章力が身につき、文章を書くことが好きになると、ブロガーやWebライターとして収入を得ることもできます。

まずは趣味として、自分の好きなことや得意なことからブログを始めてみるのもいいかもしれません。

ゆうや
ゆうや

私も趣味からブログを始めましたが、現在はWebライターとしても活動しています!

コストはかかるが奥が深いおすすめの趣味

キャンプ

HSP キャンプ

キャンプは日頃の生活環境から一変して、自然の中で過ごすことができるため、自然と触れ合うことでリラックスできるHSPにはおすすめの趣味です。

また、キャンプを趣味にしていく中で必ず必要になってくるのがキャンプ道具(ギア)です。例えばテントひとつとっても、キャンプのスタイルによって、大きさや形状などが変わってきます。

HSPにとって、自分に合ったキャンプ道具を揃えていく過程は、自己表現にもつながり、より楽しむことができます。

ゆうや
ゆうや

誰かと一緒だと疲れてしまう人には、ソロキャンプがおすすめです!

釣り

HSP 釣り

釣りも、自然の中で行うアウトドアな趣味なので、HSPにはおすすめです。一人で静寂の中、行うことができる点も、HSPとは相性がいいです。

釣りは奥が深く、仕掛けや釣り方にも種類があり、気分に合わせて方法を選べるのもいい点です。

しかし、川・池・海など、釣りのできる環境は限られているため、近くに釣り場があるかどうかは重要なポイントとなります。

ゆうや
ゆうや

最近は手ぶらで行って、道具をレンタルできる設備もあるので、そういった場所で体験してみるのもおすすめです!

ガーデニング

HSP ガーデニング

ガーデニングというと、大きな庭で植物を育てるイメージがあるかもしれませんが、ベランダで行う家庭菜園観葉植物もガーデニングのひとつです。

植物の緑色には、視覚的リラックス効果があります。また、植物には「フィトンチッド」という香り成分があり、この成分にリラックス効果が含まれています。

そのため、ガーデニングをすることで、日常的なストレスの軽減にもつながります。

最低限の道具を揃えるまでは、少しコストがかかりますが、一度揃えてしまえばそこまでコストがかからない点も嬉しいポイントです。

ゆうや
ゆうや

観葉植物はインテリアとしても優秀ですし、風水的にもいい効果を発揮してくれます!

ハンドメイド

HSP ハンドメイド

ハンドメイドは、HSPのクリエティブな側面を表現することができるため、おすすめの趣味だといえます。

また、HSPは好きなことに没頭することができるため、作品を作っている最中は集中力が高まりリラックス効果を得ることもできます。

ひとことにハンドメイドといっても、編み物・レジンアクセサリー・レザークラフトなど、種類も様々なので、自分の好みに合わせたものを選ぶことが重要です。

HSPの中には、創造力を活かし、自分が作った作品を販売する「ハンドメイド作家」として収入を得ている人もたくさんいます。

ゆうや
ゆうや

私はHSS型HSPの特徴でもある、他の人と同じことをしたくないという気持ちから、あまり周りにいないレザークラフトを始めて、あっという間にはまってしまいました!

アクアリウム

HSP アクアリウム

アクアリウムとは、魚などの水生生物を自宅で飼育することを指します。

HSPさんは生き物と触れ合うことで心が落ち着くため、ペットを飼うのは非常におすすめです。しかし、一人暮らしをしていたり、出張などで家を空ける機会が多い人にとって、ペットはなかなか手を出しづらいかと思います。

しかし、アクアリウムであれば、あらかじめ水槽内の環境を整えておけば、数日間は外出しても問題ない生き物もいます。

また、水槽内のレイアウトなどカスタマイズ性が高く、創造力を活かすことができる点も、HSPとは相性がいいです。

しかし、アクアリウムは見た目以上に奥が深く、生き物を飼うという責任が必要な点は注意が必要です。

ゆうや
ゆうや

水族館の1ブースを、自分好みにカスタマイズし、自宅に置けると思うとワクワクしませんか?

自分に合った趣味を見つけて自分らしく生きよう!

以上、下記の項目についてお伝えしてきました。

  • HSPは趣味を持つべきかどうか
  • HSPが趣味を選ぶ時のポイント
  • HSPにおすすめの趣味

自分に合った趣味を見つけることは、ストレス解消以外にも、生きがいや人間関係の広がりを感じるなど、たくさんのメリットがあります。

趣味だけでそんなに変わらないでしょ。」と思うかもしれませんが、実際に私はレザークラフトと出会うことで人生が大きく変わりました。

だからこそ、あなたにも、自分に合った趣味見つけ、あなたらしく生きてほしいと強く思います。

今回の記事が、そのきっかけになれば幸いです。

ABOUT ME
ゆうや
ゆうや
【マルチポテンシャライト】
うつをきっかけに、20代で無職になったHSS型HSP。自身の経験をもとに、社会に生きづらさを感じる人が「自分らしく生きる」ためのヒントを発信しています! 現在は 援農・webマーケティング・ブログなど、様々な働き方で生計を立てる「マルチポテンシャライト」
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました