日本の天空城!?まるでラピュタの世界「友ヶ島」の魅力と注意点を紹介!
あなたは「アニメの世界に入り込んでみたい」そう考えた事はないですが?
きっと子供の頃に一度は思ったことがあるのではないでしょうか。しかし歳を重ねるにつれ、そんなことできないと気づき諦めていた。
もしくは、今でもアニメの世界に入ってみたいと思うけど、言葉にするの恥ずかしい。
今回は、そんな気持ちを持ってるあなたにオススメのお出かけスポットを紹介します!
それが和歌山県にある「友ヶ島」です!
この友ヶ島は、まるであの有名なジブリ映画「ラピュタ」のような世界観を味わうことができます。
この記事では、そんな友ヶ島についてお伝えしていきます。
- アニメの世界に張り込みたいと思ったことのある人!
- ラピュタなどのジブリが好きな人!
- インスタ映えする写真を撮りたい方
- 戦時中について興味のある方
友ヶ島とは
友ヶ島とは紀淡海峡に浮かぶ、地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の4つの島の総称名です。
しかし最近では、その中でも沖ノ島が観光地として有名になったことで「友ヶ島」は主に沖ノ島を指す言葉として使われている印象です。
(以下、「沖ノ島」のことを「友ヶ島」と記述します。)
友ヶ島は今でこそ無人島として観光地になっていますが、戦時中には旧日本軍の要塞施設として使われていた島と言われてます。
そのため、島内には当時の建造物と思わしき場所が数多く残っていますが、戦後一般人の立ち入りが禁止されていたため、そのほとんどが倒壊して廃墟と化しています。
しかし幸いにも無人島であったが故に、時間と共に自然が廃墟を覆うことで独特の雰囲気を放ち、その見た目が「まるでアニメの世界」ということで、人気の観光スポットとなりました。
他にも、キャンプや釣りを目的に訪れる観光客もたくさんいます。
○所要時間
4〜5時間程度。(船の時間に大きく左右される為、あくまで目安です)
アクセス
友ヶ島へのアクセスは加太港からの船のみになります!
そのためまずは加太港までのアクセスをご紹介します!
加太港へのアクセス
○電車の場合
加太港の最寄駅は南海加太線「加太駅」になります。
加太駅へは和歌山市駅から南海加太線で約25分です。
加太駅から加太港へは徒歩約20分です。
○車の場合
車の場合は加太港に駐車場があるため、そこまで車で行くことが可能です。
友ヶ島汽船利用者用の駐車場がありますが、そこが満車になっても最悪近くに有料パーキングが何箇所かあったので安心です。
駐車料金:700円/台
友ヶ島へのアクセス
無事加太港へ着いたら次は船です!
乗車場所のすぐ近くで、乗車券を販売しているのでまずはこれを購入しましょう!
後述しますが、友ヶ島行きの船は本数が少なく一本逃すと次の船まで1時間以上待つことになります。時間に間に合っても、乗車人数をオーバーしてしまっている場合は乗れない可能性もあります。
そのため、加太港に着いたらまず乗車券を購入するようにしましょう。
○乗車券
大人 2200円(片道1100円)
子供 1100円(片道550円)
希望の船に乗り過ごさないよう、友ヶ島汽船 時刻表は事前に確認しておきましょう。
乗車券を購入したら後は出発時刻になるまで待つのみ!
もし「希望の時間に乗れないのが怖くて、早く着きすぎちゃった」
という方がいたら、近くに淡嶋神社があるのでそこで旅の安全を祈願してから友ヶ島へ向かうのもいいかもしれません。
かくいう私も不安なタイプで、早く着きすぎてしまったので実際に行ってきました。私が行った時は、たまたまなのか常設なのか分かりませんが、出店なども出ていて思ったより時間を潰すことができました。
友ヶ島の魅力
ここからは友ヶ島の魅力をお伝えします。
アニメの中のような世界観
友ヶ島では、昔ながらの煉瓦造りの建造物と自然とが合わさって、神秘的な雰囲気を放っています。特にこの第3砲台跡というエリアは、まさに「ラピュタ」に出てくる天空の城のような世界観を味わうことができます。
これぞアニメの世界観に入り込めるといった感じです。
島内散策中に何度「バルスッッ!!」と叫んだことか‥‥w
第3砲台跡以外にも島内各所に建造物跡地はあるので、それぞれで独特のな雰囲気を味わうことができます。
広大な自然
友ヶ島は無人島なので、島全体が自然に包まれています。
私は愛知県に在住しており割と都会暮らしのつもりですが、やはり空気が全然違います。うまく言葉で表現できないのですが、都会よりも冷たく透き通った空気を感じました。
もちろん島なので起伏が激しい場所も多いですが、その分高い場所から見る景色もなかなかのものです。
島の西部には日本標準時子午線が通っており、日本最南端の地として広場があります。普段標準時子午線なんて気にしたことなかったのですが、「日本最南端の地」という響きに少しロマンを感じましたw
ちなみにこの広場からの景色も最高です。
普段都会暮らしでストレスを感じている方は、一度人工物から離れることでリラックスするのもいいかもしれません。
友ヶ島へ行く際の注意点
ここからは友ヶ島へ行く際の注意点をお伝えします。
動きやすい服装が必須
魅力の部分でも少し触れましたが、友ヶ島は起伏の激しい場所が多いです。また、無人島なので写真のような整備されていない道がほとんどで足元がとても不安定です。
その為、観光目的で訪れる場合は動きやすい服装は必須です。特に女性の方は、ヒールなど歩きにくい靴で行くと確実に後悔します。
私は11月に行ったのですが、秋なのにも関わらず起伏が激しいので歩いているだけで汗が止まりませんでした。正直、普通に観光するだけでもなかなか体力を消耗するので、体力に自信のない方や女性の方は覚悟をしていくことをお勧めします。
飲み物持参がオススメ
友ヶ島は無人島と言われいますが、港付近にはカフェなどのお店も存在しています。しかし、逆にいうと港付近にしか飲み物を購入できる場所がありません。
先ほどもお伝えした通り、島内を普通に観光するだけでもかなりの体力を消耗します。時期によっては脱水症状になる可能性もありますので、こまめな水分補給は必須です。
その為、飲み物の持参を強くお勧めします。
喉が渇いたら港に戻ればいいや
と考えている方もいるかもしれませんが、友ヶ島は思っている以上に広いです。観光スポットを全て回ろうとすると、それなりに時間がかかります。それに加え船の本数も限られているので、いちいち港に戻っていると時間が足りなくなる可能性もあります。
そういった面でも、飲み物持参は必須レベルかと思います。
同じ理由で、お昼ご飯を持参することもお勧めします。
私自身どちらも持参したのですが、「タカノス山展望台」という場所にベンチがあり自然に囲まれながらゆっくりご飯を食べることができたのでなかなか良かったです。
ちなみに持参を考えている場合は、加太港付近にはコンビニがないので電車に乗る前に購入しておくよう注意してください。
船の時間
他の章でも何度か触れていますが、友ヶ島へ行く際に1番注意しなくてはいけないのが船の時間です。
行きの船はもちろんですが、何より帰りの船の時間は確実に確認しておく必要があります。友ヶ島は夏季のみ宿泊施設を利用することができますが、それ以外の時期は宿泊施設の利用が基本的にできません。
その為、最終便に乗り遅れると翌日まで帰れないとかなんとか‥‥w
どちらにしても、目安としては最終便の一つ前の便で帰るつもりで島内を散策することをお勧めします。
というのも、友ヶ島の散策は思っている以上に時間がかかってしまいます。最終便で帰るつもりで時間を気にするよりも、最悪間に合わなくても最終便があるからという余裕を持って散策した方が確実に友ヶ島を堪能することができます。
まとめ
以上、友ヶ島についてお伝えしてきました!
実際に行ってみて感じたのは、正直アクセスがいいとは言えないのでなかなか予定を組みづらかったです。その代わり、友ヶ島でしか味わえない景色や雰囲気を堪能できたので個人的にはかなり満足しています。
私は1人で訪れたので自分のペースで散策できましたが、家族やカップルなどで行くと時間管理が少し難しいかなと感じました。
ただ、非日常体験ができるので行って損はありません。興味のある方は是非行ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
また別の記事でお会いしましょう!